岡山県高梁市の山の中。
ちいさな一軒家での4人と1匹の暮らし。
九州に2週間行って来た。
去年の同じ頃、わたしたちは埼玉から岡山に移住する事を決めていたけれど、借り暮らしでまだ家が決っていなかった。
東北から関東から各地へ避難しているひとたちが、大分県の虹の岬まつりに集っていた。
みんなとても不安定な生活の中にいて、久しぶりの友達との再会に感情が言葉があふれでて、ただただ避難してきていることを喜び合った。
あれから1年。
それぞれの場所で根をはって、みんないきいきやっていた。
たくさんの不安はあるけれど、いつなにがどうなってもおかしくない世の中だけれど、だからこそ今ここしかない。
この先に道はない、ここから先は手探りだ。
そう友達が言っていた。
あの日から、わたしたちはたくさんのものを失った。
そうしてまだ、これから先も失い続けていく。
あの日、わたしたちは多くのものを手放した。
本当にたいせつなものが、一層光りだしたと思う。
九州から帰ってきて、みんなとまた過ごせた事がとてもうれしくて、
なんだかわくわくしながら、草と虫と奮闘する日々。
一度は水がたまった田んぼは、ここにきてひび割れているけれど大丈夫。
田植えまではまだ時間があるさー。
そうそう、子犬達は2匹ともひきとられ、またさんぽとの平穏な日々です。
子犬1匹を連れての九州の旅、なかなか大変だったけれど、幸せ時間だったな。

そのおはなしは、また今度。
今日はこれから雨降りの予定。
明日もいちにち雨予報。
田んぼの修復にはもってこいなのよ。

写真は、阿蘇の吉田邸。エネルギーは全て自然からもらったもの。
去年の同じ頃、わたしたちは埼玉から岡山に移住する事を決めていたけれど、借り暮らしでまだ家が決っていなかった。
東北から関東から各地へ避難しているひとたちが、大分県の虹の岬まつりに集っていた。
みんなとても不安定な生活の中にいて、久しぶりの友達との再会に感情が言葉があふれでて、ただただ避難してきていることを喜び合った。
あれから1年。
それぞれの場所で根をはって、みんないきいきやっていた。
たくさんの不安はあるけれど、いつなにがどうなってもおかしくない世の中だけれど、だからこそ今ここしかない。
この先に道はない、ここから先は手探りだ。
そう友達が言っていた。
あの日から、わたしたちはたくさんのものを失った。
そうしてまだ、これから先も失い続けていく。
あの日、わたしたちは多くのものを手放した。
本当にたいせつなものが、一層光りだしたと思う。
九州から帰ってきて、みんなとまた過ごせた事がとてもうれしくて、
なんだかわくわくしながら、草と虫と奮闘する日々。
一度は水がたまった田んぼは、ここにきてひび割れているけれど大丈夫。
田植えまではまだ時間があるさー。
そうそう、子犬達は2匹ともひきとられ、またさんぽとの平穏な日々です。
子犬1匹を連れての九州の旅、なかなか大変だったけれど、幸せ時間だったな。
そのおはなしは、また今度。
今日はこれから雨降りの予定。
明日もいちにち雨予報。
田んぼの修復にはもってこいなのよ。
写真は、阿蘇の吉田邸。エネルギーは全て自然からもらったもの。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
はおにろなほ
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/02/21
職業:
つくりもの
自己紹介:
埼玉県飯能市→岡山県高梁市。
原発事故の翌日から始まった、自主的避難生活。
たくさんの人につながって、ながれついた先は岡山県。
どうしようもない思いに、お腹のそこから声をあげて泣いた日もありました。
そんな中で出会ったあたらしい仲間たち、そばにいてくれた見慣れたおとなやこどもたち。
わたしたちのたいせつなこと、たいせつなもの。
もういちど、深くかみしめざるをえなかった。
今やっと、あたらしいお家で仕事を始めることができました。
ちょっと山の中の、こじんまりとしたすてきなお家です。
助けてくれた多くの人たち、どうもありがとう。
もし、移住を考えている人がいたなら、どうか私たちを頼ってください。
はおにろは、ここ岡山で再出発です。
さあ、ぼっけえいいもの、作るぞ。
原発事故の翌日から始まった、自主的避難生活。
たくさんの人につながって、ながれついた先は岡山県。
どうしようもない思いに、お腹のそこから声をあげて泣いた日もありました。
そんな中で出会ったあたらしい仲間たち、そばにいてくれた見慣れたおとなやこどもたち。
わたしたちのたいせつなこと、たいせつなもの。
もういちど、深くかみしめざるをえなかった。
今やっと、あたらしいお家で仕事を始めることができました。
ちょっと山の中の、こじんまりとしたすてきなお家です。
助けてくれた多くの人たち、どうもありがとう。
もし、移住を考えている人がいたなら、どうか私たちを頼ってください。
はおにろは、ここ岡山で再出発です。
さあ、ぼっけえいいもの、作るぞ。
最新CM
[01/27 koji]
[05/29 はおにろ ひろ]
[05/29 koji]
[04/16 はおにろ なほ]
[04/16 寛子]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(04/19)
(04/26)
(05/04)
(05/10)
カウンター
アクセス解析