はおにろ の 日々 はおにろ の 日々 忍者ブログ
岡山県高梁市の山の中。 ちいさな一軒家での4人と1匹の暮らし。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/12/18 (Sat)
昨日のこと。
なにやら大きなにもつが届きました。
なんだっけ??と差出人を見てみたら、さっこから!!!
長野県の千曲から、箱いっぱいのりんごと一升瓶の絞りたてリンゴジュース。

やっほうやっほうなんて言いながら、実家などにお裾分けの荷物を作りつつ思い出してみれば…。

彼女と出会ったのは去年の駒ヶ根クラフトフェア。
これがかなりのかわいこちゃんで、妹も一緒にいてこりゃあ美人姉妹だねぇなんて言っていたら、実は4姉妹らしく。
それが縁で、新潟の友達とお家にも遊びに行かせてもらいました。
着くのが暗くなってしまったのだけれど、オヤキを作って待っていてくれて、温泉に一緒に行って、帰りにはたくさんのりんごを持たせてくれました。
お母さんが4姉妹の上の長女のようだし、お姉ちゃんもさっこも友達も元気いっぱい!
いつもひろあきが電話をすると、むこうからさっこの声はもちろんのこと、お母さんの声もしっかりはっきり聞こえてきます。

そしてりんごがおいしい!
リンゴジュースも無添加ストレートで、おいしいよ〜!!
去年はアルプス乙女っていう小さなかわいいリンゴを頂いて、酢に漬け込むといいよと教えてくれたので、リンゴ酢を作りました。
   
ドレッシングに使ったり、夏場は梅ジュースに混ぜて飲むのがおいしかった♫
漬け込んだりんごも取り出してしばらく寝かせておいたら、
りんご飴のりんごみたいで、いいおやつになりました。
今年はお砂糖を入れないジャムを作ってみたいなぁと思っています。うふふ。

そんな訳で、ここのりんごに興味のある方は下記に連絡してみてくださいね。
パソコンでは一切ひっかかってきません(笑)
4姉妹だから、若草農園。
家族の女手が中心となって作っています。
お母さんの代からは、農薬や化学肥料をなるべく使っていないと聞きました。
さっこファミリー、ありがとう。
出会えてうれしいです。
若草農園
 
雨にも負けず、暑さにも負けず
しっかり木で熟して
美味しく育ったリンゴです。

ぜひご賞味下さい。
住所 長野県千曲市上山田2047
FAX&TEL 026-275-2809

今年ももうすぐ終わりです。
つくづく最近思う事は、いろんな人達に支えられてやれているということ。
こんな風に仕事をしていると、人がつながっていくことの不思議をよく感じます。
全てが出会いから始まるんだもの。
今年、わたしたちの作品を手にとってくれた人、身につけてくれている人、展示販売をさせてくれたお店やクラフトフェアやイベント、そこでお話した人達や、一緒に面白いことをした人達、困っている時に助けてくれた人、いろいろ心配してくれた人、さんぽをかわいがってくれた人、みなみなさま本当にありがとうございます。
私たちはしあわせものです。
これからもどうぞよろしく。

大掃除がたのしい時期ですが、仕事もしなくちゃね。
おっとそれから25日クリスマスの日、中目黒あかりまつりに出店します。
お近くの方はぜひ。
http://www.nakamegurogt.jp/10akarimatsuri/











PR
2010/12/17 (Fri)
僕は煙草を吸います。

僕は今manitouっていう
巻きタバコを吸ってます。

二十歳位から
巻きタバコが好きでした。
吸いたいなって思ってからかかるちょっとした手間
何となくタバコを楽しむ感じが好きです。

タバコと巻き紙とフィルターを用意してマキマキ

そんな僕の今のお気に入りは
ススキフィルター



そこら辺にはえてる
ススキの茎をハサミでチョキチョキ
適当な短さに切って
使うだけ。

茎の中身が何となくフィルターみたい

タバコの値上げで需要が増えてる
巻きタバコ
お吸いの方にはおすすめです。

人にはそれぞれ
時間を楽しむ方法がある

今日もタバコの煙をフワリユラリ



ひろあき
2010/12/13 (Mon)
昨日の事
いつものように水汲みに
名栗の山に行って来た。

相変わらず美味しい水
いつもありがとう。

とその帰り道

ふと橋の下を見ると

何やら吊るされてる獣。
猟師のおじさんが捕った鹿を捌いてるところに遭遇

そういうの興味あります!!僕!!

すぐに車を止めて
近くに行って「見ててもいいですかっ?」って聞いて見物。

近づくとムワッとした匂い
滴る血
無造作に置かれた肉の塊、内蔵、皮や頭

何でも三匹も穫れたみたいで
僕が行ってから丸々一頭の解体を見れた
足をつり上げて足から頭に向かって皮を剥いでいく
途中内蔵を取り出す時
鹿の体から湯気が出た。
本当にちょっと前まで
生きてたんだって感じる。

なんやかんやと観察してるうちに
手際良く作業も進み
おじさん達も一段落

最後には
兄ちゃんコレもってけばと
背中の肉
脇腹の肉
腎臓(おじさん達はタマって言ってた)
チンチンとタマタマ
一頭のあばら全部
それと
僕が角が欲しいって言ったら
なんだか決まっちゃった角付きの頭

本当は皮とかも持って帰ってみたかったけど
こんなには
処理できる自信も無くてやめました。

肉は多すぎるので
帰りがけに寄ることになっていた友人そうやとゆきちゃん宅で
ちょうど来る事になってた畑一ファミリーと一緒に
急遽、鹿肉パーリー&鍋

美味しく頂きました。
かなりのチンミと思われるタマは
白子って感じで結構うまかった
チンチンは堅くて堅くて噛み切れない感じ
腎臓はレバーの様

自分で絞めたりはしてないけど
その暖かい生々しさに触れてから食べる肉はやっぱり違うと思う。


そして今日
もらって来た頭の
解体をやってみた。

雨の降る河原で
鹿と向き合って
皮をはぎ肉をそぎました。

今日は鹿さんの舌を食べてみました。
ものすごく美味しかったです。
ありがとう。

きっと肉を食べるって
こうやって命と対峙して
初めて得られるものなんだな〜

明日は残りのあばらを薫製にしよっと


ひろあき



2010/12/10 (Fri)
12月8日は「脱原発の日」ということで
文科省アクションに参加してきました。

文科省の前でビラ配って
原子力への想いを言う人がいて、歌う人がいて
それとキャンドルを灯して
文科省の人にモンジュの廃炉や原子力のポスターコンクールを辞めてもらうような
要望書を渡して来たのです。

そこで、僕は流木を組んでキャンドルを灯してきました。

正直、そこでどういう風にどんな事が行われるのか
いまいち分かってない僕は
到着して、流木を組んじゃっていいのっ?って半信半疑だったけど
思い切って組み始めたらなんだか楽しくなっちゃって
結構コレは癖になるかもっ!って思いました。

今回は時間も無くて
あんまり大きいのは組めなかったけど
もうちょっと計画的にやれたらおもしろそう!

街中に突然流木のオブジェとキャンドル
そんなのが現れたら
きっと「綺麗だね〜」って人は立ち止まるんじゃないかなぁ

そしたら、少しはメッセージを伝えやすくなるかもしれない

街中で怒られないでやれる方法
多少怒られても、やり過ごせる方法
知ってる人がいたら教えて下さ〜い!

一緒にやれる人がいたらもっと楽しいね〜

ゲリラって響きもいいですよね〜



文科省アクションの後
ふろむあ〜すカフェ・OHANAで
「核分裂過程」って映画観てきました。


20年以上も前の
ドイツで起こった原子力の再処理工場の建設に反対した人達の軌跡
日本の六ヶ所村の再処理工場ともだぶる。
まだ観た事無い人は是非ど〜ぞ〜
身にしみて、打ちのめされて、勇気づけられます。


そして今日は
日暮里に仕入れに行ったり
久しぶりに新宿の街を歩いてみたり
東京をぶらり

明日からはずっと先延ばしになってた
冬の引きこもりへの準備
薪割りとか掃除とか

今年も楽しく引きこもっちゃおうっと


ひろあき

2010/12/01 (Wed)
昨日でオハナでの展示が終わりました。
いろんな人に支えられて
そして繋がって、今回も楽しい展示ができました。

関わってくれた人みんなありがとう!!


今年の展示はもう終わり。

また来年、たくさんの人に楽しんでもらえるようなモノを
作っていきたいです。
また、みんなと一緒のときをすごしたい

それと
今回は上関から来てくれたランボウ、隼人、ゲンチャンとキャメロン
ありがとう。
それとたけるとまりちゃんも手伝ってくれてありがとう
少しでも多くの人が上関のことを知って
未来に繋がるアクションが起こってくれたらうれしい

僕らも小さな一歩を
出しつづけていきます

それでは
素敵な夜を~

ではでは

ひろあき
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
はおにろなほ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/02/21
職業:
つくりもの
自己紹介:
埼玉県飯能市→岡山県高梁市。
原発事故の翌日から始まった、自主的避難生活。
たくさんの人につながって、ながれついた先は岡山県。
どうしようもない思いに、お腹のそこから声をあげて泣いた日もありました。
そんな中で出会ったあたらしい仲間たち、そばにいてくれた見慣れたおとなやこどもたち。
わたしたちのたいせつなこと、たいせつなもの。
もういちど、深くかみしめざるをえなかった。
今やっと、あたらしいお家で仕事を始めることができました。
ちょっと山の中の、こじんまりとしたすてきなお家です。
助けてくれた多くの人たち、どうもありがとう。
もし、移住を考えている人がいたなら、どうか私たちを頼ってください。
はおにろは、ここ岡山で再出発です。
さあ、ぼっけえいいもの、作るぞ。





最新CM
[01/27 koji]
[05/29 はおにろ ひろ]
[05/29 koji]
[04/16 はおにろ なほ]
[04/16 寛子]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]