岡山県高梁市の山の中。
ちいさな一軒家での4人と1匹の暮らし。
昨日のこと。
なにやら大きなにもつが届きました。
なんだっけ??と差出人を見てみたら、さっこから!!!
長野県の千曲から、箱いっぱいのりんごと一升瓶の絞りたてリンゴジュース。
やっほうやっほうなんて言いながら、実家などにお裾分けの荷物を作りつつ思い出してみれば…。
彼女と出会ったのは去年の駒ヶ根クラフトフェア。
これがかなりのかわいこちゃんで、妹も一緒にいてこりゃあ美人姉妹だねぇなんて言っていたら、実は4姉妹らしく。
それが縁で、新潟の友達とお家にも遊びに行かせてもらいました。
着くのが暗くなってしまったのだけれど、オヤキを作って待っていてくれて、温泉に一緒に行って、帰りにはたくさんのりんごを持たせてくれました。
お母さんが4姉妹の上の長女のようだし、お姉ちゃんもさっこも友達も元気いっぱい!
いつもひろあきが電話をすると、むこうからさっこの声はもちろんのこと、お母さんの声もしっかりはっきり聞こえてきます。
そしてりんごがおいしい!
リンゴジュースも無添加ストレートで、おいしいよ〜!!
去年はアルプス乙女っていう小さなかわいいリンゴを頂いて、酢に漬け込むといいよと教えてくれたので、リンゴ酢を作りました。
ドレッシングに使ったり、夏場は梅ジュースに混ぜて飲むのがおいしかった♫
漬け込んだりんごも取り出してしばらく寝かせておいたら、
りんご飴のりんごみたいで、いいおやつになりました。
今年はお砂糖を入れないジャムを作ってみたいなぁと思っています。うふふ。
そんな訳で、ここのりんごに興味のある方は下記に連絡してみてくださいね。
パソコンでは一切ひっかかってきません(笑)
4姉妹だから、若草農園。
家族の女手が中心となって作っています。
お母さんの代からは、農薬や化学肥料をなるべく使っていないと聞きました。
さっこファミリー、ありがとう。
出会えてうれしいです。
若草農園
雨にも負けず、暑さにも負けず
しっかり木で熟して
美味しく育ったリンゴです。
ぜひご賞味下さい。
住所 長野県千曲市上山田2047
FAX&TEL 026-275-2809
今年ももうすぐ終わりです。
つくづく最近思う事は、いろんな人達に支えられてやれているということ。
こんな風に仕事をしていると、人がつながっていくことの不思議をよく感じます。
全てが出会いから始まるんだもの。
今年、わたしたちの作品を手にとってくれた人、身につけてくれている人、展示販売をさせてくれたお店やクラフトフェアやイベント、そこでお話した人達や、一緒に面白いことをした人達、困っている時に助けてくれた人、いろいろ心配してくれた人、さんぽをかわいがってくれた人、みなみなさま本当にありがとうございます。
私たちはしあわせものです。
これからもどうぞよろしく。
大掃除がたのしい時期ですが、仕事もしなくちゃね。
おっとそれから25日クリスマスの日、中目黒あかりまつりに出店します。
お近くの方はぜひ。
http://www.nakamegurogt.jp/10akarimatsuri/
なにやら大きなにもつが届きました。
なんだっけ??と差出人を見てみたら、さっこから!!!
長野県の千曲から、箱いっぱいのりんごと一升瓶の絞りたてリンゴジュース。
やっほうやっほうなんて言いながら、実家などにお裾分けの荷物を作りつつ思い出してみれば…。
彼女と出会ったのは去年の駒ヶ根クラフトフェア。
これがかなりのかわいこちゃんで、妹も一緒にいてこりゃあ美人姉妹だねぇなんて言っていたら、実は4姉妹らしく。
それが縁で、新潟の友達とお家にも遊びに行かせてもらいました。
着くのが暗くなってしまったのだけれど、オヤキを作って待っていてくれて、温泉に一緒に行って、帰りにはたくさんのりんごを持たせてくれました。
お母さんが4姉妹の上の長女のようだし、お姉ちゃんもさっこも友達も元気いっぱい!
いつもひろあきが電話をすると、むこうからさっこの声はもちろんのこと、お母さんの声もしっかりはっきり聞こえてきます。
そしてりんごがおいしい!
リンゴジュースも無添加ストレートで、おいしいよ〜!!
去年はアルプス乙女っていう小さなかわいいリンゴを頂いて、酢に漬け込むといいよと教えてくれたので、リンゴ酢を作りました。
ドレッシングに使ったり、夏場は梅ジュースに混ぜて飲むのがおいしかった♫
漬け込んだりんごも取り出してしばらく寝かせておいたら、
りんご飴のりんごみたいで、いいおやつになりました。
今年はお砂糖を入れないジャムを作ってみたいなぁと思っています。うふふ。
そんな訳で、ここのりんごに興味のある方は下記に連絡してみてくださいね。
パソコンでは一切ひっかかってきません(笑)
4姉妹だから、若草農園。
家族の女手が中心となって作っています。
お母さんの代からは、農薬や化学肥料をなるべく使っていないと聞きました。
さっこファミリー、ありがとう。
出会えてうれしいです。
若草農園
雨にも負けず、暑さにも負けず
しっかり木で熟して
美味しく育ったリンゴです。
ぜひご賞味下さい。
住所 長野県千曲市上山田2047
FAX&TEL 026-275-2809
今年ももうすぐ終わりです。
つくづく最近思う事は、いろんな人達に支えられてやれているということ。
こんな風に仕事をしていると、人がつながっていくことの不思議をよく感じます。
全てが出会いから始まるんだもの。
今年、わたしたちの作品を手にとってくれた人、身につけてくれている人、展示販売をさせてくれたお店やクラフトフェアやイベント、そこでお話した人達や、一緒に面白いことをした人達、困っている時に助けてくれた人、いろいろ心配してくれた人、さんぽをかわいがってくれた人、みなみなさま本当にありがとうございます。
私たちはしあわせものです。
これからもどうぞよろしく。
大掃除がたのしい時期ですが、仕事もしなくちゃね。
おっとそれから25日クリスマスの日、中目黒あかりまつりに出店します。
お近くの方はぜひ。
http://www.nakamegurogt.jp/10akarimatsuri/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
はおにろなほ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/02/21
職業:
つくりもの
自己紹介:
埼玉県飯能市→岡山県高梁市。
原発事故の翌日から始まった、自主的避難生活。
たくさんの人につながって、ながれついた先は岡山県。
どうしようもない思いに、お腹のそこから声をあげて泣いた日もありました。
そんな中で出会ったあたらしい仲間たち、そばにいてくれた見慣れたおとなやこどもたち。
わたしたちのたいせつなこと、たいせつなもの。
もういちど、深くかみしめざるをえなかった。
今やっと、あたらしいお家で仕事を始めることができました。
ちょっと山の中の、こじんまりとしたすてきなお家です。
助けてくれた多くの人たち、どうもありがとう。
もし、移住を考えている人がいたなら、どうか私たちを頼ってください。
はおにろは、ここ岡山で再出発です。
さあ、ぼっけえいいもの、作るぞ。
原発事故の翌日から始まった、自主的避難生活。
たくさんの人につながって、ながれついた先は岡山県。
どうしようもない思いに、お腹のそこから声をあげて泣いた日もありました。
そんな中で出会ったあたらしい仲間たち、そばにいてくれた見慣れたおとなやこどもたち。
わたしたちのたいせつなこと、たいせつなもの。
もういちど、深くかみしめざるをえなかった。
今やっと、あたらしいお家で仕事を始めることができました。
ちょっと山の中の、こじんまりとしたすてきなお家です。
助けてくれた多くの人たち、どうもありがとう。
もし、移住を考えている人がいたなら、どうか私たちを頼ってください。
はおにろは、ここ岡山で再出発です。
さあ、ぼっけえいいもの、作るぞ。
最新CM
[01/27 koji]
[05/29 はおにろ ひろ]
[05/29 koji]
[04/16 はおにろ なほ]
[04/16 寛子]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(04/19)
(04/26)
(05/04)
(05/10)
カウンター
アクセス解析